ハワイの知らなかった事① 日本からの郵便が開けられる

旅行だけで行くとどこの場所でも良く見えるものです。

期間が短いからあまりネガティブな面が見えないのと、やっぱり単に訪れるのと住むのは違います。

僕はここに住む前は一回も訪れたことがなかったので、まあそれはある意味良かったのかな。

結構みんなに言われます。訪れたこともないのに良くいきなり住むね!って笑

でも気づいた意外な面について話したい。

IMG_5365.JPG

LAにいたときは、思いもしなかったことがあります。

それは日本からの📮郵便物の内容

特に家族は原材料を気にせず送っていたのですが、実際なんでも届いていました。

開けられる形跡も100%なし。

しかし、ハワイに来てから既に3回郵便を送ってもらったけど、なぜかそのうち2回は”開けました&没収しました”紙が入ってた。。

これってすごい確率じゃないです?

開けられていなかった時は、食品がほぼ入っていなかったので、食品が厳しいらしい。。

最近では結構高めの、今キテるアマノフーズ のフリーズドライも取られた。。泣(悔しい)

しかも、肉のエキスなど入っていない、もずくスープも取られてたんです。

なんでだ?って思って掲示板で聞いてみました。

そしたら、やっぱり皆さん結構開けらる&没収されることが多く、ある方は興味深いことをおっしゃっていました。

どうやらハワイの郵便物を検査する人は日本人で、食べ物が内容物にあると厳しく、没収しては自分たちで食べているみたいなんです。(ハイエナという表現を聞きました笑)

でもそれは間違ってはいないかも、って納得。

そもそも肉系はダメというのは全米なので、まあ正しいことをしてはいるのかもしれませんが、関係ないものまでそのついでに取る、ということが起きるみたいです。

(大きな声では言ってはいけないのかもしれないけど、やはり内容物のリストが正直すぎるとハワイでは開けられる確率が高いみたいです。)

今まで、カリフォルニアでは考えたこともなかったことを考えさせられました。

そういうところは、日本人のキチッとした性格よりも、アメリカ人の大まかな感じでいいのに、とか思って見たり。

気をつけなければと学びました🌈